令和3年(2021年)海事代理士試験結果の開示請求
国土交通省に令和3年(2021年)海事代理士試験結果の開示請求が可能のようです。
結果に拘わらず、開示請求してみようかと考えています。
方法は、三重の小太郎ブログさんにありました。
上記の国土交通省から保有個人情報開示請求書をダウンロード。
請求書に記載する内容
1開示をする保有個人情報
令和3年海事代理士試験、筆記試験・口述試験の科目別得点及び合計点、
受験地:○○〇市、受験番号:(〇〇)〇
2求める開示の実施方法等
ウ写しの送付を希望する・・・ウに〇
3手数料
収入印紙300円を貼付(割印しない)
4本人確認等
ア・・・本人に☑
イ・・・運転免許証に☑
送付物
・保有個人情報開示請求書(記入・収入印紙貼付)
・住民票の写し(申請前30日以内発行日のもの)
・運転免許証コピー(念のため表裏)
・返信用封筒(84円切手貼付)・・・2枚のみの返信みたいで84円でOK
送付方法
簡易書留
送付先
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-2
国土交通省総合政策局情報政策課 個人情報保護担当
費用
収入印紙300円
住民票200円
簡易書留404円
返信用切手84円
合計988円
結果に拘わらず、開示請求してみようかと考えています。
方法は、三重の小太郎ブログさんにありました。
上記の国土交通省から保有個人情報開示請求書をダウンロード。
請求書に記載する内容
1開示をする保有個人情報
令和3年海事代理士試験、筆記試験・口述試験の科目別得点及び合計点、
受験地:○○〇市、受験番号:(〇〇)〇
2求める開示の実施方法等
ウ写しの送付を希望する・・・ウに〇
3手数料
収入印紙300円を貼付(割印しない)
4本人確認等
ア・・・本人に☑
イ・・・運転免許証に☑
送付物
・保有個人情報開示請求書(記入・収入印紙貼付)
・住民票の写し(申請前30日以内発行日のもの)
・運転免許証コピー(念のため表裏)
・返信用封筒(84円切手貼付)・・・2枚のみの返信みたいで84円でOK
送付方法
簡易書留
送付先
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-2
国土交通省総合政策局情報政策課 個人情報保護担当
費用
収入印紙300円
住民票200円
簡易書留404円
返信用切手84円
合計988円