手応えもなく終わりました
昨日は、自己採点する気にもなれず、試験の余韻に浸っていました。
昨日、試験監督者の開始合図前のちょっとした時間に、
「このマークシートの中に合格が転がっているのになぁ」と、ふっと考えてしまいました。
さて結果ですが、恥ずかしながら
労基・安衛: 4/5
労災 : 3/5
雇用 : 2/5~足きり(3未達)
労一 : 3/5
社一 : 3/5
健保 : 5/5
厚年 : 3/5
国年 : 2/5~足きり(3未達)
合計 : 25/40~目標(28)未達
労基・安衛: 5/10(労基:4/7、安衛:1/3)
労災・徴収: 4/10(労災:2/7、徴収:2/3)
雇用・徴収:2/10(雇用:1/7、徴収:1/3)~足きり(4未達)
労一・社一: 7/10(労一:2/5、社一:5/5)
健保 : 6/10
厚年 : 4/10
国年 :5/10
合計 :33/70~目標(45)未達
感想は、自分なりの勉強時間が持てたこと、諸条件が満たされて受験できて全問解答できたこと、
感謝です!!
反省は、最低5回とかの過去問反復未達であったことです。
自分なりには取り組みましたが、客観的には、勉強時間不足だったのだと思います。
試験結果は、当然の結果ですし、来年に生かせるようにしたいです。
爆発的な集中力は、もともとないので、明日から、2年生の学習を始めます。
昨日、試験監督者の開始合図前のちょっとした時間に、
「このマークシートの中に合格が転がっているのになぁ」と、ふっと考えてしまいました。
さて結果ですが、恥ずかしながら
選択(解答参考:lec)
労基・安衛: 4/5
労災 : 3/5
雇用 : 2/5~足きり(3未達)
労一 : 3/5
社一 : 3/5
健保 : 5/5
厚年 : 3/5
国年 : 2/5~足きり(3未達)
合計 : 25/40~目標(28)未達
択一(解答参考:lec)
労基・安衛: 5/10(労基:4/7、安衛:1/3)
労災・徴収: 4/10(労災:2/7、徴収:2/3)
雇用・徴収:2/10(雇用:1/7、徴収:1/3)~足きり(4未達)
労一・社一: 7/10(労一:2/5、社一:5/5)
健保 : 6/10
厚年 : 4/10
国年 :5/10
合計 :33/70~目標(45)未達
感想は、自分なりの勉強時間が持てたこと、諸条件が満たされて受験できて全問解答できたこと、
感謝です!!
反省は、最低5回とかの過去問反復未達であったことです。
自分なりには取り組みましたが、客観的には、勉強時間不足だったのだと思います。
試験結果は、当然の結果ですし、来年に生かせるようにしたいです。
爆発的な集中力は、もともとないので、明日から、2年生の学習を始めます。
本番も、いよいよですが
この直前の1週間、帰省やら、いとこが遠方から遊びに来たりで、勉強は、はかどりませんでした。
今日、明日は、全部は見きれなくても、できるだけということで、テキストを読もうと思っています。
私の場合、いずれにしても、「2年生の学習」への突入は、否めない実情です。
このブログを読んでくれている皆さんの、ご健闘を祈ります。
今日、明日は、全部は見きれなくても、できるだけということで、テキストを読もうと思っています。
私の場合、いずれにしても、「2年生の学習」への突入は、否めない実情です。
このブログを読んでくれている皆さんの、ご健闘を祈ります。
うかるぞ社労士SRゼミ直前模擬試験〈2009年版〉」
「うかるぞ社労士SRゼミ改正法・白書講座 2009年版」を終了しました。
その後、「うかるぞ社労士SRゼミ直前模擬試験〈2009年版〉」を終了しました。
結果は、第1回目の問題が、選択20点(足きり5科目)。択一32点(足きり3科目)。
第2回目の問題が、選択25点(足きり1科目)。択一27点(足きり3科目)。
足きり科目もあるし、目標得点の選択28点、択一44点とも、かけ離れています。
今後は、試験まで、「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集」を、できる範囲でやろうと思っています。
その後、「うかるぞ社労士SRゼミ直前模擬試験〈2009年版〉」を終了しました。
結果は、第1回目の問題が、選択20点(足きり5科目)。択一32点(足きり3科目)。
第2回目の問題が、選択25点(足きり1科目)。択一27点(足きり3科目)。
足きり科目もあるし、目標得点の選択28点、択一44点とも、かけ離れています。
今後は、試験まで、「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集」を、できる範囲でやろうと思っています。
「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集(労働編)」 の2回目終了
「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集(労働編)」の2回目が終了しました。
「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集(社会保険編)」 の2回目に入っています。
「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集」の2回目が終わったら、「うかるぞ社労士SRゼミ直前模擬試験〈2009年版〉」をしようと思っていますが、ペースが上がりません。
「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集(社会保険編)」 の2回目に入っています。
「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集」の2回目が終わったら、「うかるぞ社労士SRゼミ直前模擬試験〈2009年版〉」をしようと思っていますが、ペースが上がりません。
「うかるぞ社労士選択式予想問題集」の2回目終了
昨日、「うかるぞ社労士選択式予想問題集」の2回目が終了しました。
「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集(労働編)」 の2回目に入っています。
試験まで47日ということです。
今、考えていることは、「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集」の2回目が終わったら、「うかるぞ社労士SRゼミ直前模擬試験〈2009年版〉」をしようと思っています。
後は、一応、白書、法改正の本を買って読もうと思っています。
最低5回は、回すとか言われますが、現状見通しは無理のようです。
「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集」に絞って、できるだけ回そうかと考えています。
「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集(労働編)」 の2回目に入っています。
試験まで47日ということです。
今、考えていることは、「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集」の2回目が終わったら、「うかるぞ社労士SRゼミ直前模擬試験〈2009年版〉」をしようと思っています。
後は、一応、白書、法改正の本を買って読もうと思っています。
最低5回は、回すとか言われますが、現状見通しは無理のようです。
「lec社会保険労務士 09出る順社労士過去問題集」に絞って、できるだけ回そうかと考えています。