プロローグ
現状、時間的には、余裕がある感じいます。
一方、経済的には、制約もあります。
そこで、市販の書籍を主に利用して、社会保険労務士試験の勉強をしようと考えました。
11月下旬頃から、少しずつ勉強はしてきています。
そのうち、くじけそうになったりする心配、予感もあったりですので、このブログ開設を思いつきました。
このブログの目的は、自分自身のモチベーション維持、持続です。
ですから、記事は、なるべく広げないで、社会保険労務士試験に関することにしようかと思います。
あらかじめ、エピローグのカテゴリも設定済みですが、そこまで、たどりつけるか?
お楽しみに!
それでは、はじまり、はじまり~♪
一方、経済的には、制約もあります。
そこで、市販の書籍を主に利用して、社会保険労務士試験の勉強をしようと考えました。
11月下旬頃から、少しずつ勉強はしてきています。
そのうち、くじけそうになったりする心配、予感もあったりですので、このブログ開設を思いつきました。
このブログの目的は、自分自身のモチベーション維持、持続です。
ですから、記事は、なるべく広げないで、社会保険労務士試験に関することにしようかと思います。
あらかじめ、エピローグのカテゴリも設定済みですが、そこまで、たどりつけるか?
お楽しみに!
それでは、はじまり、はじまり~♪