測量士補登録通知書が、届きました。
本日、国土地理院から、測量士補登録通知書が、届きました。
登録年月日は、平成25年8月1日付です。
これで、名刺の肩書きに、測量士補と記載できることになりました。
HPの資格欄にも、「測量士補」を追加しました。
今回で、登録までできたので、「☆測量士補」のカテゴリは、最終回とします。

にほんブログ村
登録年月日は、平成25年8月1日付です。
これで、名刺の肩書きに、測量士補と記載できることになりました。
HPの資格欄にも、「測量士補」を追加しました。
今回で、登録までできたので、「☆測量士補」のカテゴリは、最終回とします。

にほんブログ村
測量士補試験合格証書
本日、測量士補試験合格証書が、届きました。

15,000円の登録免許税がかかりますが、明日、登録申請手続きをします。
『通常、「登録申請書」を国土地理院が受理してから、「測量士・測量士補名簿」に登録されるまでの標準事務処理期間は、50日間です。』とのことですが、登録が完了したら、HPの資格欄に、「測量士補」を記載します。
そして、「測量士補問題解説集〈平成25年度版〉」の市ヶ谷出版社の編集担当と「測量士&測量士補試験対策WEB」の管理人に、合格の報告と御礼のメールをしました。

にほんブログ村

15,000円の登録免許税がかかりますが、明日、登録申請手続きをします。
『通常、「登録申請書」を国土地理院が受理してから、「測量士・測量士補名簿」に登録されるまでの標準事務処理期間は、50日間です。』とのことですが、登録が完了したら、HPの資格欄に、「測量士補」を記載します。
そして、「測量士補問題解説集〈平成25年度版〉」の市ヶ谷出版社の編集担当と「測量士&測量士補試験対策WEB」の管理人に、合格の報告と御礼のメールをしました。

にほんブログ村
合格したようです
平成25年測量士補試験の発表が、国土地理院のホームページでありました。
5033番です。
マークミスは、なかったようです。
よかったです。
2-3日内に、試験結果通知が届くようです。
その通知が届いたら、
「測量士補問題解説集〈平成25年度版〉」の市ヶ谷出版社の編集担当と
測量士&測量士補試験対策WEBの管理人に、
試験結果報告と御礼のメールをしようと思っています。

にほんブログ村
5033番です。
マークミスは、なかったようです。
よかったです。
2-3日内に、試験結果通知が届くようです。
その通知が届いたら、
「測量士補問題解説集〈平成25年度版〉」の市ヶ谷出版社の編集担当と
測量士&測量士補試験対策WEBの管理人に、
試験結果報告と御礼のメールをしようと思っています。

にほんブログ村
調べてみました
平成25年測量士補試験の問9と問12について、調べてみました。
問9については、正解は1で、2としたLECの記載ミスのようです。
問12については、1級の最大視準距離は「50m」から、正解は5で、2としたLECの記載ミスのようです。
LECは、どこよりも一番早く、昨夜から、解答速報を公表していたので、間違いもあるのかなと思います。
結果、私は、全28問中、22問正解が、間違いないところの結果のようです。
ただし、マークミスが、なければの話です。
いずれにしても、7月19日(金)の正式発表を、マークミスのないことを祈って、待つだけです。
ということで、私の平成25年測量士補試験は、一段落しました。
今後は、9月初めにあるFP2級試験の勉強に戻ります。
戻ると言っても、「着手します」と表現した方が、あてはまると思いますが。。。

にほんブログ村
問9については、正解は1で、2としたLECの記載ミスのようです。
問12については、1級の最大視準距離は「50m」から、正解は5で、2としたLECの記載ミスのようです。
LECは、どこよりも一番早く、昨夜から、解答速報を公表していたので、間違いもあるのかなと思います。
結果、私は、全28問中、22問正解が、間違いないところの結果のようです。
ただし、マークミスが、なければの話です。
いずれにしても、7月19日(金)の正式発表を、マークミスのないことを祈って、待つだけです。
ということで、私の平成25年測量士補試験は、一段落しました。
今後は、9月初めにあるFP2級試験の勉強に戻ります。
戻ると言っても、「着手します」と表現した方が、あてはまると思いますが。。。

にほんブログ村
自己採点しました
自己採点をしてみました。
全28問中、
LECの解答速報によれば、
20問正解
合格基準は、絶対評価で65点(100点満点換算)以上なので、19問ということらしいです。
なんとか、クリアできたかなと思っています。
ただし、マークミスが、なければの話です。
内容的には、得点できなかった8問の内訳は、
知識不足 3問
知識不確か 4問
LECの計算ミス? 1問
です。
正式発表は、7月19日(金)です。
後は、マークミスのないことを祈って、待つだけです。

にほんブログ村
全28問中、
LECの解答速報によれば、
20問正解
合格基準は、絶対評価で65点(100点満点換算)以上なので、19問ということらしいです。
なんとか、クリアできたかなと思っています。
ただし、マークミスが、なければの話です。
内容的には、得点できなかった8問の内訳は、
知識不足 3問
知識不確か 4問
LECの計算ミス? 1問
です。
正式発表は、7月19日(金)です。
後は、マークミスのないことを祈って、待つだけです。

にほんブログ村